セモリナ粉のパン
デュラム
セモリナ粉の
パン
乳製品・卵・豆・米を使いません!
小麦のかわりにデュラムセモリナ粉を使います。異種小麦なので、あわない人もいます。
小麦アレルギーの人は注意してね!
橘は ☆デュラムセモリナ粉☆が食べられます。
ただし、ヘルシーハットの粉のみ、他のお店のはダメ(涙)
☆白神こだま酵母☆が食べられます。
☆オリーブオイル☆
が食べられます。
おすすめオリーブオイルは
コスタドーロ エクストラバージン オリーブオイル
コールドプレス式です。
☆ 砂糖 ☆が食べれます。
☆ 水 ☆が飲めます。
(^^♪パンが食べれるんです。
必要なのは、上記に書いたものと、
☆ホームベーカリー!☆

これがなかったらつくれません。
私はリーガルのブレッド&アイスクリームメーカーを愛用しています。
他の機種でも作れると思います。
白神こだま酵母は4時間で作れるので、天然酵母に対応していないHBでも焼けますよ。
☆ はかり ☆
できれば0.1gがはかれるものがいいのですが、
なかなかないです。
最低でも、1g単位ではかれるものにしてください。
☆デュラムセモリナ粉のパンレシピ♪
材料
デュラムセモリナ粉 250g
さとう 15g
塩 4g
オリーブオイル 10g
白神こだま酵母 4g
水 138g
白神こだま酵母を溶かすためのぬるま湯 12g
水と白神こだま酵母を溶かすためのぬるま湯で合計150gになればOK
作り方
食パン
1.白神こだま酵母をぬるま湯(35℃位)12gに溶かす。
2.材料をすべてHBに入れる。
3.1斤食パンコースで焼く。
ロールパン
パンをつくったことがない人にはちょっと難しいかも
1.食パンと同じ様にすべてHBに入れて1斤食パンコースをスタートする。
2.こねが終わって発酵をしていると、ガス抜きをするので、 2度目のガス抜きの後生地を取り出す。
3.お好みの形にどうぞ(笑)
4.オーブンなどの発酵機能を使って発酵する。
5.焼く(大きさによって焼く温度、焼く時間がちがいますが、8等分なら180℃で15分くらい焼いてます)
参考になる本は上田まり子の焼きたてパンLESSONと
上田まり子のMKホームベーカリーレシピです。
MKホームベーカリーのほうに載っている折込パン!
これでチョコブレッドを作ったことがあるのですが(除去前で〜す)
超おいしい!自分でできるなんて思ってなかったんだけど、できるんです!
ちなみに、折込シートは
お菓子材料の店 クオカの「ミックス粉・お手軽素材」の「パン用」にあります。
